Seminar

バイオ基盤技術を活用したヘルスケア産業支援事業

「海外展開支援セミナー ~日本コスメをグローバル市場へ~」の開催

セミナー概要
第一部
講演(1)「日本コスメの強みを考える "世界が認めたその技術力!"」 神田 不二宏 氏
講演(2)「日本コスメを海外展開するために知っておくべきグローバル規制」 福井 寛 氏
講演(3)「中国市場を考える 日本の化粧品の光と影」 楊 建中 氏
第二部
パネルディスカッション「広げようJ-Beauty ~世界に羽ばたく日本コスメ~」
登壇者(五十音順)
神田 不二宏 氏(武庫川女子大学)
高橋 守 氏(高橋化粧品技術相談所)
南野 美紀 氏(株式会社ベルヴィーヌ、武庫川女子大学)
福井 寛 氏(福井技術士事務所 東京都立産業技術研究センター)
楊 建中 氏(一般社団法人日中化粧品国際交流協会、美研創新株式会社)

講演概要
講演(1)「日本コスメの強みを考える "世界が認めたその技術力!"」
そのイメージと相まって、日本の化粧品は安全かつ高い技術力に裏付けられた高品質を有しているとの暗黙の了解がありますが、グローバルな化粧品技術の最高峰が例年共有化されるIFSCC(国際化粧品技術者会連盟)の世界大会での今までの日本人化粧品技術者の発表実績を元に、その根拠の客観的な解明を試みます。

講演(2)「日本コスメを海外展開するために知っておくべきグローバル規制」
日本コスメをそのまま海外で売る場合は、海外の各国規制に従わなくてはならない。サンスクリーンのように日本で化粧品であっても米国では医薬品扱いのものもあり、その国でも化粧品なのか等の確認が必要である。配合できる成分も各国によって異なり、禁止成分などのチェックや防腐剤、紫外線吸収剤、色素などのポジティブリスト成分には注意が必要である。ポジティブリスト成分はグローバルな視点で選択しておけば海外展開しやすくなる。海外進出のために知っておくべきグローバル規制の概要を実例も含めて紹介する。

講演(3)「中国市場を考える 日本の化粧品の光と影」
中国の化粧品市場はまだまだ発展途上にあり、一人当たり化粧品消費額が日本の1/6に過ぎず、ポテンシャルは依然高い。急成長している中国市場は日本の化粧品企業にとって魅力的な存在である一方、化粧習慣や販路の違い、そして法規制の変動などでうまくいかないリスクも高い。「日中共創」を念頭に置き、中国企業と提携し日本の強みである化粧品創りのノウハウを生かせば、中国市場における日本化粧品の持続的な発展が可能である。

開催概要

開催日時
2023年1月30日(月)  第一部 13:40-14:40 第二部 14:50-15:50
参加費
無料(事前申込制)
申込締切
2023年1月23日(月)
申込方法
本ページより申込(本ページ下部参照ください
会場
オンライン
  • テーマ・開催時期・内容等は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
  • 参加方法の詳細は開催日の前日に改めてご登録いただいたメールアドレスに連絡いたしますので、「suscare@iri-tokyo.jp」からのメールを受信できるよう設定ください。
  • 締め切り日時を過ぎてからのお申込につきましては、受講のご案内を配信できない場合がございます。あらかじめご了承ください。