Seminar

バイオ基盤技術を活用したヘルスケア産業支援事業

「細胞を用いた化粧品等の有効性試験 ~遺伝子発現解析リアルタイムPCR編~」の開催

遺伝子発現の解析は化粧品産業をはじめとしたヘルスケア産業における製品の効果を評価するために非常によく行われています。
都産技研でも、例えば抗シワ効果を評価するためにコラーゲン遺伝子の発現量を測定したり、保湿性を評価するためにアクアポリン3遺伝子の発現量を測定したりしています。

本講習会は、上記のような遺伝子発現の解析を行いたいと希望する現場の研究者/技術者向けに開催いたします。
第一部(講義)にてリアルタイムPCR法の原理や作業における注意点セミナー形式で解説いたします。
第二部以降は(実習および講義)さらにリアルタイムPCRを用いたΔΔCT法による遺伝子発現量の解析を実習形式にて体験していただきます。
これらの実習・講習を通じてリアルタイムPCRを用いた遺伝子発現解析法を習得できます。
なお、PCRの原理や核酸抽出の手法等、基礎的な事項については、8/1~実施のオンデマンドセミナー(細胞を用いた化粧品等の有効性試験 ~遺伝子発現解析基礎編~)にて説明していますので、そちらをご覧ください。


講師
東京都立産業技術研究センター バイオ技術グループ 職員


講座スケジュール
13:00~13:45 【講義】1.リアルタイムPCR法とは
            1-1:リアルタイムPCR法の原理
            1-2:解析方法とその考え方

13:50~16:25 【実習】2.TIMP1発現量の遺伝子発現定量
            (反応の待ち時間に下記について説明)
        【講義】3.リアルタイムPCR法の実際
            3-1:増幅されたDNAの検出方法
            3-2:解析の手順
            3-3:解析時の注意点

16:25~16:45 【実習】4.TIMP1遺伝子の発現定量
16:45~17:00 質疑・応答

開催概要

開催日時
2025年8月22日(金)  13:00-17:00(受付は12:45開始)
参加費
無料(事前申込制)
定員
4名
対象
これから遺伝子発現解析を行ってみたい方や遺伝子発現解析をどのように行っているのか知りたいという方、ブランクのある方
申込締切
2025年8月15日(金)17:00   定員に達したため申込を締切りました
受講可否
受講予定者にはメールにてご連絡します。
申込方法
以下ご確認の上、本ページ下部のログイン画面より申込ください
  • お申込み前に「地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 技術支援事業ご利用約款 第1章 総論および第5章 技術セミナー・講習会」以下URLについてご承諾の上お申込みをお願いします。
    https://www.iri-tokyo.jp/service/terms/
  • 受講にはSUSCARE会員登録が必要です。未登録の方は本ページ下部の「新規会員登録」から登録をお済ませの上お申し込みください。
  • 会場
    都産技研本部(講義:会議室244、実習:4E05)
    • テーマ・開催時期・内容等は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
    • 参加方法の詳細は開催日の3日前に改めてご登録いただいたメールアドレスに連絡いたしますので、「suscare@iri-tokyo.jp」からのメールを受信できるよう設定ください。
    • 締め切り日時を過ぎてからのお申込につきましては、受講のご案内を配信できない場合がございます。あらかじめご了承ください。