Topics
「研究発表会・本部施設公開~TIRIクロスミーティング2025~」
を開催いたします
都産技研の技術と設備を、見て、聞いて、体感する2日間。
東京都立産業技術研究センターが、日頃の研究成果や支援設備を皆様にご紹介するイベント
「研究発表会・本部施設公開~TIRIクロスミーティング2025~」を開催いたします。
参加費は無料ですので、研究員との交流・施設見学を通して、貴社の新たな事業展開や技術課題の解決にお役立てください。
皆様のご来場ぜひお待ちしております。
今回の特別講演には、量子コンピュータ技術で大手化粧品メーカーとの開発実績を持つ、blueqat株式会社CEO・湊 雄一郎氏がご登壇。先端技術の産業応用と、成功する協業の秘訣についてお話しいただきます。
このほか、イグノーベル賞受賞者による講演など、未来を拓くプログラムが満載です。
【3つのメインプログラム】
①特別講演<要予約>
9/4:blueqat株式会社 CEO 湊 雄一郎 氏
「量子コンピュータの産業応用と、ものづくり企業の協業のコツ」
┗ 大手化粧品メーカーとの開発実績もある同氏が、先端技術の活用法を語ります。
9/5:明治大学 教授 宮下 芳明 氏(2023年イグノーベル賞受賞)
「感覚を操る!アイデアを『もの』にするフロンティア思考」
┗ 「電気で塩味を強くするスプーン」、「味わうテレビ」の研究者が、常識を破る発想法を伝授します。
②研究発表
食品開発や材料開発、騒音対策など、都産技研の研究員が研究成果を直接ご説明いたします。
SUSCARE関連テーマ「C型の枠を有する培養用コラーゲンゲルを利用した細胞収縮の観察」もご紹介いたします。
③施設公開
普段は見られない半無響室や各種分析装置など都産技研本部内20の実験室をご覧いただけます。
化粧品開発に役立つSUSCARE支援室も公開いたします。
【 開催概要 】
◆開催期間 :9月4日(木)・5日(金)10:00 から16:30まで(最終入場16:00)
◆開催場所 :地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター 本部
(アクセス)
◆参加費 :無料(事前申込制)
◆申込方法 :イベント詳細ページよりご登録をお願いします。
(イベント詳細)
【イベントに関するお問い合わせ】
「研究発表会・本部施設公開 -TIRI クロスミーティング2025-」運営事務局(日刊工業新聞社内)
TEL: 03-5644-7032(平日10時から17時まで 土日・祝日を除く)
E-mail: tiricm@nikkan.tech